本文へスキップ
Association Franco-Japonais pour Ceremonie du the
Francais English

活動報告report

2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年

裏千家淡交会総本部への年次報告の実施 2025.4.13


日仏茶道交流会では、昨年度に実施した当会実施の年間事業について取りまとめ、裏千家淡交会総本部への年次報告と役員改選、またドイツ事務所の廃止等についてご説明を実施しました。報告は森理事と、亀井理事にて実施しました。

2025.04.01 第6期役員の改選と新体制について


任期満了に伴う役員新体制を次の通り定めました。
任期は2年間です。 (本部・フランス・スペイン準備事務局の職員を除く)
 代表理事 森 宗勇 再任 (兼 本部事務局長)
 副代表理事 木村 桃山 再任 (兼 スペイン準備事務局長)
 副代表理事 田原 崇雄 再任
 理事 松林 豊斎 再任 
 理事 亀井久彰 再任
 理事 藤井 宗映 再任 (兼 フランス事務局長)
 監事 今井 宗江  再任 
 監事 森 宗美 再任 
 参与 前田 伸 再任 
 顧問 勢 宗正 再任 
 顧問 25代 木村桃々斎 再任 
 顧問 13代 田原陶兵衛 再任 
 顧問 15代 亀井味楽 再任 
大隈 裕子 前理事 任期満了に伴う退任
菅井 暢子 元理事 任期満了に際し解任

ドイツ事務所の閉鎖と業務終了について。 2025.3.1


日仏茶道交流会では2024年2月よりドイツ事務所の業務を一時停止しておりましたが、今年度末(2025年3月31日)をもちまして、ドイツ事務所を閉鎖することといたしました。
2019年の設置以来、東京ベルリン姉妹都市提携30周年記念などを視野としてまいりましたが、2024年9月に東京タワーにおいて日本ドイツ友好芸術展2024という形で招致・実施することができ、一定の役割を果たすこととなりました。
ドイツ事務局に関するお問い合わせ、ご用命は本部事務局(東京)において承りますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。(閉鎖日:2025年3月31日)

千葉県君津市長への表敬訪問について 2025.2.7


日仏茶道交流会では、昨年11月に実施したエッフェル塔茶会へのご協力をいただいた千葉県君津市を訪問し、石井市長への表敬訪問と、開催の報告をいたしました。森代表の郷里である久留里の名水「久留里の水」を24L提供をいただいたほか、市内6蔵より銘酒6種をご提供いただきました。 なお、石井市長への表敬は、森代表、前田参与が同席しました。


エッフェル塔開発公団の訪問とアラン・デュマス技師長との会談 2025.1.21


日仏茶道交流会では、昨年11月に実施したエッフェル塔茶会への開催協力をいただいたエッフェル塔開発公団(SETE・エッフェル塔運営会社)を訪問し、アランデュマス技師長との会談をいたしました。エッフェル塔と東京タワーの末長い友好関係の持続と、両者間での新たな文化的取り組み、また同時に開催された両社首脳会談の実績と、両者合同会議の成果を改めて確認するとともに、同社幹部の来日招請のメッセージを伝えました。東京タワーの特派として同社の森史料室長と、当会の藤井理事(フランス事務所長)が同席しました。

駐ユネスコ日本政府代表部 加納大使公邸の表敬訪問と昼食会 2025.1.21


日仏茶道交流会では、昨年11月に実施したエッフェル塔茶会へのご来訪をいただいた駐ユネスコの加納日本大使を訪問し、ご来臨の御礼を申し上げたほか、フランスをはじめとする海外における茶道の普及状況や、その歴史事情、またユネスコにおける無形文化遺産の認定事情等についての意見交換を行いました。エッフェル家のエッフェル由紀子さん、当会からは森理事と、当会の藤井理事(フランス事務所長)が同席しました。


旧フランス王室・オルレアン家のジャン4世殿下へのご会釈について 2025.1.21



パリ1区の王室教会・サンジェルマンロクセロワ教会(ルーブル宮殿前)において執り行われたルイ16世追悼式に参列し、式の前後において、ジャン・ドルレアン殿下(ジャン4世)のご会釈を賜りました。昨年11月に当会が実施したエッフェルと茶会においては祝辞を寄せていただき、そのお礼を伝えるとともに、殿下には2019年9月に当会が実施した駐OECD日本政府代表部 大江大使公邸において茶会をお催した際にご来臨を賜ったことから、先代アンリ7世(2019年ご薨去)から続く森家とのご縁を新たにいたしました。当会からは森理事と、当会の藤井理事(フランス事務所長)が参列しました。